新年あけましておめでとうございます。
㈱マルワ企画の藁谷(わらや)です。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
※.当ブログ記事は令和5年1月16日(月)に弊社LINE登録のお客様へむけてリリースしております。
早速ですが、当ページでは
▶確定申告 住宅ローン控除のお手続き
について案内します。
■対象となるお客様
▼ ▼
1.令和4年中にご新居に居住した
2.それ以前にご新居に引越したがまだ確定申告をしていない
■このページを見るとわかること
▼ ▼
1.必要な書類
2.福島県内の申告サポート会場
必要書類
①土地・建物の登記事項証明書
⇒お引渡し後、約1ヶ月で司法書士法人から送付された書類です。
ご契約時にもお渡しした”薄い緑色”の書類がそれ。
あらたな所有者(お客様)名義で登記されたものをご準備ください。
![](https://maruwakikakuzero.com/wp-content/uploads/2023/01/建物謄本サンプル.png)
※.紛失してしまった場合は最寄りの法務局で再取得できます。
取得方法はこちらのページから。
②建設住宅性能評価書
⇒お引渡し時に売主から渡された書類です。
”お家の通信簿”という説明があったと思います。
ご契約時に白黒のコピーを、お引渡し時にカラーの原本をそれぞれ受け取られたはず。
弊社からお渡しした黒いファイルに同封されています。
![](https://maruwakikakuzero.com/wp-content/uploads/2023/01/kennsetu.png)
※.紛失してしまった場合は弊社からデータを送付できます。PDFでお送りいたしますので最寄りのコンビニでプリントアウトしていただけましたら。
③住宅取得資金に係る年末借入残高証明書
⇒住宅ローンの残高証明書です。
昨年夏までにお引渡しがあったお客様には秋頃に、それ以降のお客様には年末年始のタイミングで、銀行から郵送があったと思います。
※.紛失してしまった場合は銀行で再発行できます。
④住民票の写し
⇒昨年はたくさん取得していただきありがとうございました。。。
(こちらはもちろん市役所で発行していただけます)
お取引き中のお手続きでは「マイナンバーが記載されていないものを」とお願いしていましたが
確定申告ではマイナンバーが記載されているものをご準備いただいた方が便利です。
⑤不動産の売買契約書
⇒ご契約時にお渡しした書類です。
ご契約時の黒いファイルに収められているかと思います。
※.万が一、紛失してしまったという場合は弊社からコピーした書類を郵送いたします。
⑥令和4年の源泉徴収票
⇒お勤め先で発行されます。
※.お勤め先によってはこちらがまだ発行されていない場合もあります。
(1月の給与明細書と一緒に、という会社さんも。申告は3月15日までできます。まだ焦らなくとも大丈夫です)
⑦その他、お家を買うときにうけた補助金・贈与について内容が分かる書類
⇒補助金については”通知書”などが届いていない場合もあると思います。
その際はぜひ口頭でご申告ください。
(口頭でもOK、と税務署さんに確認済です)
⑧控除金を受け取るお口座通帳
⇒1/21追記:すいません。。。
控除されたお金は口座でお受け取りいただきます。
契約者ご本人名義のものをご持参ください。
福島県内の申告サポート会場
まずは申告方法についてですが
1.インターネットから
2.申告会場にて
の2種類から選んでいただけます。
しかし弊社のオススメは”2.申告会場にて”のお手続きです。
(はじめての方がご自分で手続きするにはどうも難しすぎるので…)
申告会場をご利用のさいは国税庁の公式LINEより、事前に入場整理券の発行をしていただけますのでぜひご活用ください。
▼ ▼
[リンク] 令和4年分確定申告特集
福島県内の申告サポート会場を以下の通り案内いたします。
※.順不同。弊社でご契約いただいたエリアのみ記載。
■いわき市■
▶ 場所
イオンいわき店 2階
いわき市平字三倉68-1
▶ 開設期間
2月16日
~3月15日
■福島市■
▶ 場所
アオウゼ 4階大会議室
福島市曽根田町1-18
▶ 開設期間
2月16日
~3月15日
■郡山市■
▶ 場所
南東北総合卸センター イベントホール
郡山市喜久田町卸1丁目1-1
▶ 開設期間
2月16日
~3月15日
■須賀川市■
▶ 場所
須賀川市労働福祉会館
須賀川市茶畑町65
▶ 開設期間
2月16日
~3月15日
ご案内は以上となります。
当ページをメモのかわりに、住宅ローン控除のお手続きをしていただけましたら嬉しいです。
なにかご不明点などございましたら
LINEでもお電話でも、お気軽にご相談くださいませ!