動画をつくる意味
木村さん(@KC_kimura)に声をかけていただいて、ぼくがお客様にどんな動画をお送りしてるのかをZoomで話すことになりました。不動産会社に勤務されている方やそれをサポートするテック企業の方へです。
たびたび咳きこんで本当にごめんなさい。花粉症のくすりとあまり相性が良くないかもです。
ちなみに弊社ではYouTubeもなにもやっていなくて。ただ1人のお客様へLINEでお送りする動画を作成しています。
”それってお客様のためなの?””この動画になんの意味があるの?”という葛藤がずっとつきまとっています。そんな悩みを吐き出しました。
「同じように感じてる人いませんか?」をたくさん聞いたと思います。話す立場だったはずなのに。なんだかすいません。
言わないことはお客様のためか
繰り返しになりますが今日のぼくは話す立場でした。でもむしろ皆さんのお話からヒントがあって。
長期間お家を探していて、しかも条件的になかなか厳しそうというお客様へどんなアプローチをするかという話題になったときのことです。ぼくは「こういう動画をお送りして、それで難しいようならたぶん諦めると思います」と話しました。
ただ『それまでの不動産会社も消極的だったかもしれない』『具体的な話をしてもらってないんじゃないか』『なぜ固定金利がいいかもっと聞かなくていいのか』『変動金利のルールについてもっと説明した方がその人のためでは?』という意見にハッとする部分もあって。
せっかく”観ても観なくても”というコンテンツをお送りしています。お客様の考えに寄り添いながらも”自分ならこうする”をもっと出してもいいんじゃないかと思いました。
お客様がそう考えるなら他の選択肢にはあまり触れない、それってどうなのかなと。学びと反省です。